羽田空港、第2ターミナル新装のみどころは展望デッキ
旧国際線ターミナルは、今日の最終便をもってサービス終了となりました。
今日は、外出先から聞こえる飛行機の音を聞くたび、この中にもしかしたら旧国際線ターミナルから旅立った人たちが乗っている飛行機があるのかなぁ? などと考えていました。
あいにく外は曇り空で、飛行機の姿を探し出すことは出来ませんでしたけれどね…(笑)。
明日はいよいよ、新国際線ターミナルの運用開始日。
私も明日は可能な範囲でいってみようと思っています。
さて、そんな新国際線ターミナルを紹介するその前に。
思いのほか第2ターミナルの新装に期待値が高かったのか、ここのところたくさんのクリックをいただきました。どうもありがとうございました。
いくつか紹介したいスポットがあるのですが、今回は飛行機写真を趣味にされている皆さんに、このみどころを。
はいっ!
なんと、新装された第2ターミナルの屋上が、新しいデッキエリアが出来ました!
ここはですね…。あの不評だった金網が、セントレア空港などでおなじみの「ワイヤー」になっています!!!
ここからカメラレンズをいれれば、これまでにない視界が広がることでしょうね。ただし、けっこう前方のほうにあるので、前屈みにならないといけません。腰痛に気をつけてくださいねっ。
ただ、この新設デッキの中央部分は、踏み台のようなものがあります。上げ底のようになっていて、すこしはこの「前屈み体勢」がラクになるのかもしれませんね。私が行ったときは、こんな感じで混み合っていたので、試していませんが…。
一見、これまでの第2ターミナルビルと変わりはありませんね。
右手に映るのは、気軽な感じのコーヒーショップです。ここで飛行機を眺めながらコーヒータイムをどうぞ。
お気に入りは、このベンチ。
ブランコになっています。
夜景だとか、夕闇どき、ここで想いにふけるのに良さそうですね…。
場所は、これまで通りの第2ターミナルの展望デッキ。
この展望デッキの反対側に、左右対称になるように、一直線に配置されています。
ちょうど第1ターミナルの展望デッキのようなかんじで、展望デッキのフロアから、右と左で別れています。
こんなところまで、回り込める展望デッキ。本当に「展望」になりました。
道路脇にうっすら映ってるのが、旧国際線ターミナルビル。
…地味な存在感でしたが、私の胸にも想い出に残っています。
さようなら、旧国際線ターミナルビル。

コメント 0