韓国・仁川空港にスケートリンク登場!
こんにちは、竜子です。
なんだか「はたらく車 給油車」では間違い3連発ですみません。急ぐといいことなし。ちょっと気を取り直して今週からはゆっくりめに。いよいよ秋の到来?! ということで映画に読書に他の話題を盛り込みながらやっていこうと思います。
さて。日本から一番近い大型ハブ空港といえば、韓国は仁川(インチョン)空港。
私が韓国に行ったのはもう本当にはるか昔、厳戒令が解かれたばかり、ソウル五輪以前の金浦空港です。当時、韓国って怖いところ、というイメージしかなかったので、妹と私は何語だか分からないニセの言葉を喋って日本人と悟られないようにしていて、気を張っていたもの(お互い何いってるか分かんない状態)。その時代から、今では「もう日本か?!」ってくらい、距離的にも文化的にも馴染みがあって、近い場所に思える韓国ですし、日本の地方空港からでも大韓航空、アシアナ航空あたりでひょいっとソウルへ飛び立って、世界各地へと行けるのだから、このニュースにも「おっ!」と思う方も多いのではないでしょうか…。
というわけで。
仁川空港に、スケートリンクが登場しました!
このスケートリンクの規模は約300坪。150人が一度に滑れて、365日オールシーズン利用できるというのがウリ。しかも、このリンク、アイスで出来ているんじゃなくって、特殊プラスチック製。お出かけ前に服が濡れることはないので、着替えの必要はナシ! おまけに、アイスリンクに比べて素材が柔らかいらしく、衝撃も少ないのだとか。
また、運が良ければシーズンごとのテーマで公演も開かれるというから、いよいよ韓国はスケートを国の文化として世界へアピールするんだなぁ〜。ハブ空港でこうしたスケートリンクを置く、ってのは恰好の機会ですよね。
わたし、這い上がるようにオリンピック出場枠をつかんだ荒川静香さんの姿に感銘を受けて以来、気づけばフィギュアファンのようになってしまい、今では浅田真央さんや(強化選手から外れてしまった…)中野友加里さんのファンです。せんべえかじってテレビで見るだけですけどね。村上佳菜子さんもいいですよねっ! 高橋大輔の白鳥の湖もヤバいし…。もちろん、キム・ヨナもいいです。でも、でも!! 真央ちゃんがかわいい!!
あ、話が逸れてしまった…。
そんなわけで。スケートリンクの気になるお値段。
ここで行われるイベントの鑑賞は無料。でもってスケートリンクの利用料も無料。ただし、スケート靴などの装備代が、
青少年:3,000ウォン(←何歳から何歳までかは不明)
子供:2,000ウォン
です。1,000ウォンを70円換算にして、大人約280円! これは、楽しい時間つぶしになりそう!
仁川国際空港の施設はなかなか面白いですよね(ごめんなさい、行ったことないですが)。サウナあり、ゴルフ練習場あり…。そういえば、女子ゴルフ見てます? もうね、アン・ソンジュがすごいの!! こないだもNECの大会で久々の福島晃子優勝?! のプレーオフでドギマギした結果、アンソンジュが優勝!(アンソンジュと福島は仲がいいね) 最近、韓国勢にもってかれちゃってます…。確かアンソンジュはいま賞金女王トップ。もってかれるっていっても、アンソンジュは、いつも日本にお世話になってるからといって4月の大会で東日本大震災のために賞金を寄付してくれました。その部分、サクッとテレビで放送してましたが、せんべいをかじりながら…感動しましたっ。…ちなみにわたしが一番好きなのは、不動裕理なんですが…。
ごめんなさい。またまた話が逸れましたが、今年度の下半期、仁川空港には映画館もお目見えする予定なので、仁川空港での乗り継ぎ時間に余裕があるって方は、楽しんでみてはいかがでしょうか?
日本も頑張ってほしいですね! 空港!!
早く羽田と成田を地下で繋いじゃえ〜〜〜っ!!

私もインチョンが出来る前に金浦空港行ったことがあります。
当時は、着陸時はブラインド全部閉めるように言われて、
シートベルトのチェックと同時にチェック入りました。
少し開けて外見てたんですが、しっかりと閉められちゃいました、感じ悪い国だなぁと言うのが入国以前の着陸前の第一印象(爆)
トランジットの時、飛行機見てれば幸せな人ばかりじゃないだろうから、楽しく時間が過ごせる施設はあると便利ですね、私は展望デッキがあれば文句言わないですが、、、
結構少ないんですよね。
■かなぴさん
韓国……うーーーむ。
うーーーむ。
第一印象も、第二印象も感じ悪いままでした…。妹はひったくりにあうし。
確かに! 飛行機見てるだけで幸せになれるのは、幸せですね。あれこれ悩む必要がないから!
う〜もう少し早く知ってたら、9月の旅行での帰国便は
金浦からの帰国便にしなかったのにな(泣)まあいずれまた
仁川を使うだろうからレポート出来るだろうけどね。
スケートリンクがある空港ってなかなか聞かないよね。
仁川って利用客をあの手この手で楽しませようと
サービス精神が強くていいなと思う。ソウル駅から
直行の空港鉄道も出来たから更に便利になったし。
氷でぬれる心配もないスケートと聞くと
手軽に挑戦出来る感じがして久々にやってみようかと
思うから不思議だ。
竜子さん、フィギュアスケートとゴルフ好きなんだね。
オイラの親父と同じだから笑ってしまった。。
■Mattariさん
そうそう。私も思った。「アレ? 私、オヤジギャルなのかな?」(←昭和の負の遺産)って。
でも、石川遼クンみたいに実力も見た目もキラキラ輝いている人より、不動裕理さんのような女子を見ると胸が騒ぐんです…。
サービス精神+α、アイススケートアピールと、ゴルフアピールと…。ぬかりない…。
穿った見方し過ぎなのかもだけど(><
でも、リンクがどんな感じなのか、ぜひ見てみたいですね! 9月に旅行、楽しんできてくださいっ!
えっ、仁川からソウルまで、鉄道ができたんですか。すごい。2000年ころ行ったときはバスで、渋滞に巻き込まれて、「これなら、成田と変わんないじゃん」と思いましたけど、負けた。
羽田と成田も、もともと今の成田空港駅や京成新線は新幹線用の設計だし、羽田の近くまで、新幹線操車場もあるので、あのごつごつしたモノレールの東京延伸とかでなく、新幹線作っちゃえばいいのにと思うのですが。そう思うとあの田中角栄さんはすごかった。
■HIROさん
こちらに詳しく書いてありますよ。
http://www.konest.com/data/airport_info_detail.html?no=1445
金浦空港も同じ路線で行けるのですが、個人的には
地下鉄の方が便利かなと思っています。
■HIROさん
日本列島改造論ではないですが、東京駅の京葉線ホームがやたらと遠いのは、以前計画されていた羽田・成田間の鉄道網が来るはずだったからだと、何かで読みました。本当に、新幹線でも、地下リニアでも、ピストン輸送できるのを作っちゃえばいいのに! その前に、24時間運用も必須ですけどね…(^^;
京成新線って、北総公団線なんでしたっけ? よくわからないですが、スカイアクセスもちょっと中途半端な感じがします。
■Mattariさん
まったりさん、どうもありがとうございます。ところで、韓国通ですか?
■竜子さん
いえいえ韓国通なんてまだまだ。。
まだ2回しか行った事ないから初心者の域を
抜けていないですよ。何かあればメールを。。
■Mattariさん
はい! ありがとうございます!