韓国・仁川空港にスケートリンク登場!
こんにちは、竜子です。
なんだか「はたらく車 給油車」では間違い3連発ですみません。急ぐといいことなし。ちょっと気を取り直して今週からはゆっくりめに。いよいよ秋の到来?! ということで映画に読書に他の話題を盛り込みながらやっていこうと思います。
さて。日本から一番近い大型ハブ空港といえば、韓国は仁川(インチョン)空港。
私が韓国に行ったのはもう本当にはるか昔、厳戒令が解かれたばかり、ソウル五輪以前の金浦空港です。当時、韓国って怖いところ、というイメージしかなかったので、妹と私は何語だか分からないニセの言葉を喋って日本人と悟られないようにしていて、気を張っていたもの(お互い何いってるか分かんない状態)。その時代から、今では「もう日本か?!」ってくらい、距離的にも文化的にも馴染みがあって、近い場所に思える韓国ですし、日本の地方空港からでも大韓航空、アシアナ航空あたりでひょいっとソウルへ飛び立って、世界各地へと行けるのだから、このニュースにも「おっ!」と思う方も多いのではないでしょうか…。
というわけで。
仁川空港に、スケートリンクが登場しました!
このスケートリンクの規模は約300坪。150人が一度に滑れて、365日オールシーズン利用できるというのがウリ。しかも、このリンク、アイスで出来ているんじゃなくって、特殊プラスチック製。お出かけ前に服が濡れることはないので、着替えの必要はナシ! おまけに、アイスリンクに比べて素材が柔らかいらしく、衝撃も少ないのだとか。
また、運が良ければシーズンごとのテーマで公演も開かれるというから、いよいよ韓国はスケートを国の文化として世界へアピールするんだなぁ〜。ハブ空港でこうしたスケートリンクを置く、ってのは恰好の機会ですよね。
わたし、這い上がるようにオリンピック出場枠をつかんだ荒川静香さんの姿に感銘を受けて以来、気づけばフィギュアファンのようになってしまい、今では浅田真央さんや(強化選手から外れてしまった…)中野友加里さんのファンです。せんべえかじってテレビで見るだけですけどね。村上佳菜子さんもいいですよねっ! 高橋大輔の白鳥の湖もヤバいし…。もちろん、キム・ヨナもいいです。でも、でも!! 真央ちゃんがかわいい!!
あ、話が逸れてしまった…。
そんなわけで。スケートリンクの気になるお値段。
ここで行われるイベントの鑑賞は無料。でもってスケートリンクの利用料も無料。ただし、スケート靴などの装備代が、
青少年:3,000ウォン(←何歳から何歳までかは不明)
子供:2,000ウォン
です。1,000ウォンを70円換算にして、大人約280円! これは、楽しい時間つぶしになりそう!
仁川国際空港の施設はなかなか面白いですよね(ごめんなさい、行ったことないですが)。サウナあり、ゴルフ練習場あり…。そういえば、女子ゴルフ見てます? もうね、アン・ソンジュがすごいの!! こないだもNECの大会で久々の福島晃子優勝?! のプレーオフでドギマギした結果、アンソンジュが優勝!(アンソンジュと福島は仲がいいね) 最近、韓国勢にもってかれちゃってます…。確かアンソンジュはいま賞金女王トップ。もってかれるっていっても、アンソンジュは、いつも日本にお世話になってるからといって4月の大会で東日本大震災のために賞金を寄付してくれました。その部分、サクッとテレビで放送してましたが、せんべいをかじりながら…感動しましたっ。…ちなみにわたしが一番好きなのは、不動裕理なんですが…。
ごめんなさい。またまた話が逸れましたが、今年度の下半期、仁川空港には映画館もお目見えする予定なので、仁川空港での乗り継ぎ時間に余裕があるって方は、楽しんでみてはいかがでしょうか?
日本も頑張ってほしいですね! 空港!!
早く羽田と成田を地下で繋いじゃえ〜〜〜っ!!
